
こんにちは。きすけです。
今回は新型トラックボールの紹介です。

トラックボール?
トラックボールって使いやすいの?

親指だけで操作できるから手に負担が少ないんだよ。マウスで手や腕が疲れている人におすすめなアイテムです。
先日紹介したトラックボールM570の最新モデルが発表されました。
なんと10年ぶりの大幅リニューアルです。
2010年の発売からM570、M570t、SW-M570と品番が変わってきましたが、中身はほとんど更新されていませんでした。
それにもかかわらずロングセラーとなっていた商品ですが、ついに待望のリニューアルとなりました。
今回はどのようなリニューアルが行われたのかを紹介したいと思います。
ERGO M575と旧モデル(M570)の違い
ERGO M575で新しくなった点は以下の通りです。
- より自然な位置で操作できる形状への変更
- スクロールホイールの角度やクリックエリアの見直し
- 解像度を最大2,000dpiまで調整可能に
- Bluetooth接続に対応(従来のUSBレシーバにも対応)
- 連続動作が最大2年に(Bluetooth接続は20ヶ月)
- カラーにホワイトが追加
これまで10年間大きな変更がなかったモデルですが、上記の通りさまざまな更新が行われました。
特に、Bluetoothの接続はUSBレシーバが不要になるため、USBポートが1つ不要になるメリットがあります。
また、iPadで使用したいと考えていた方には嬉しい機能だと思います。
また、解像度も最大2,000dpiと従来モデル(M570)の540dpiから大幅に進化しています。
さらに、これまでカラーが1種類でしたが、待望のホワイトが追加されました。
デスク周りをホワイトで統一している方で、購入をためらっていた方には朗報ではないでしょうか。
今買うならERGO M575とM570どっち?
まずERGO M575は発売日が11月26日ですので、今買おうと思うと1ヶ月弱待つ必要があります。
発売日まで待つことができるいう前提で、下記のような方はERGO M575を選ぶ価値があると思います。
- ガジェットは最新のモデルがいい!
- Bluetooth接続が必要
- 繊細な操作が必要
- カラーはホワイトがいい
これらはERGO M575にしかない特徴ですので、迷わずERGO M575を購入するのをおすすめします。
一方で、旧モデルのM570から今だに売れているロングセラーモデルです。
ERGO M575よりも安く購入できるメリットもあるため、トラックボール初心者の方や、それほどこだわりがない方には旧モデルのM570もおすすめです。
実際、私もM570を使用していますが、ERGO M575に買い替える予定はありません。
しかし、ERGO M575はBluetooth接続やカラーバリエーション、より操作しやすい形状など魅力があることも事実です。
価格と性能のバランスでどちらを買うか決めるのが良いかと思います。
旧モデルのM570はこちらの記事で詳細にレビューしています。

最後に

10年も売れ続ける商品ってすごいよね。

設計のお仕事してるんだから、そんなロングセラー商品開発できるように頑張ってね。

う、うん。。。
と、とにかくERGO M575期待の新製品です!
コメント