
こんにちは。きすけです。
今回は超薄型のモバイルバッテリーの紹介をします。
これは何?
TNTORというメーカーの超薄型のモバイルバッテリーです。
今までは、一般的なサイズのモバイルバッテリーをちょっと重いなぁと思いながら使っていましたが、これを買ってから世界が変わりました。
本当に規格外に軽くて薄いです。
しかも、ケーブル内蔵なので、余計なケーブルを持ち運ぶ必要もなし!
こんな最強なモバイルバッテリーを買って使ってみたのでレビューします。
TNTORモバイルバッテリーの概要
TNTORモバイルバッテリーの概要は下記の通りです。
- バッテリー容量:5000mAh
- サイズ:約124.5 x 66 x 6mm
- 重量:約115g
- 出力:5V/2A
- 入力:5V/1.5A
- フル充電時間:3.3h
- PSE認証済
厚みがなんと6mm!びっくりするぐらい薄いです。
そしてものすごく軽いです。
バッテリー容量も5000mAhあるので、一般的なスマホ1回分以上は充電可能です。
TNTORモバイルバッテリーの外観
私はスマホがPixel3なのでUSB type-Cのタイプを購入しました。
他にもMicro USBやiPhone用のLightningタイプもあるので、スマホの種類に合わせて選ぶことが可能です。
写真の通り、ケーブルが内蔵されているため、別途ケーブルを持ち運ばなくて良いため荷物が減ります。
特徴の薄さですが、Pixel3と比較してその薄さがわかるかと思います。
充電しながら重ねて持ち歩いたり、重ねてポケットに入れても違和感のない厚みです。
一般的なモバイルバッテリーだとスマホと一緒に持つと重たくて手が疲れてきますが、TNTORは非常に軽いのでスマホと一緒に持っても気になりません。
入力(バッテリーの充電)はMicro USB端子になります。
ボタンは上部に1箇所あり、こちらを押すことでバッテリー残量が確認できます。
ケーブルが短いので、スマホと一緒に持つときにケーブルが邪魔になりません。
私はこのケーブルの短さも気に入っています。
まとめ
TNTORモバイルバッテリーの良いところ
- 薄くて軽い(厚さわずか6mm)
- ケーブルが内蔵されている
- バッテリー容量も5000mAhと十分(スマホ1台分以上の容量)
TNTORモバイルバッテリーの悪いところ
- 内蔵のケーブル以外で出力ができない
- ケーブル長さが短いので、スマホから離して使うことはできない
ケーブル長さについては使い方次第で、短い方が使いやすい方には利点にもなると思います。
また、同じTNTORの別モデルでは、ケーブルは内蔵していませんが、出力がUSBになっており、ケーブルを自由に接続して使うことができるものあります。
使い方によっては、こちらのタイプを購入するのも良いと思います。(容量・サイズ等はほぼ一緒)
最後に

いろいろなモバイルバッテリーあるけど、これが最強だと思います!

容量が多いのが欲しい人もいるし、端子が2つあるのが欲しい人もいるだろうから最強っての言い過ぎじゃない?

じゃあ・・・薄くて軽いモバイルバッテリーの中では最強だと思います!
薄くて軽い持ち運びしやすいモバイルバッテリーを探している方には本当におすすめできるバッテリーです。
コメント